尾上総合高校ブログ

尾上総合高校ブログ

R7年度尾総祭

R7年度の文化祭が10月24日(金)~25日(土)にわたり開催されました。

開祭式

開祭式1 開祭式3開祭式2

 

 

 

 

ねぷた運行

ねぷた運行1

ねぷた運行3

 ねぷた運行2

 

 

 

 

校内装飾

校内装飾3

校内装飾2

校内装飾3

 

 

 

 

 

カラオケ大会          ビンゴ大会

カラオケ大家ビンゴ大会1ビンゴ大会2

 

 

 

 

 

模擬店

模擬店1

模擬店2

模擬店3

 

 

 

 

 

閉祭式

閉祭式2

閉祭式3

閉祭式1

R7年度 第一回おひさまカフェ

令和7年6月6日(金)

今年度のおひさまカフェが昼休みから開催されました。                                                                                                

おひさまカフェ1

おひさまカフェ4

おひさまカフェ3

おひさまカフェ2

今年度もロータリークラブからのサポートをいただきました。

 

令和7年度 情報モラル教室

令和7年5月2日(金)

 ソフトバンク株式会社の佐藤暁子様を講師に迎え、「インターネット 安心・安全な使い方」という演題で

今年度の情報モラル教室が行われました。途中、動画等も間にはさみながら、インターネットという便利な

ツールを安全に使うための心構えを話していただきました。 

情報モラル教室3情報モラル教室2情報モラル教室1

令和7年度 歓迎会・部紹介

令和7年度前期始業式が4月8日に行われ、引き続いて、生徒会による歓迎会・部紹介が行われました。

 

     生徒会長挨拶        新入生代表挨拶

  生徒会長挨拶新入生代表挨拶

 

  

 

 

 

       クイズを交えての学校行事紹介

行事紹介1

 行事紹介2

 

 

 

 

 

             部 紹 介

部紹介1

 部紹介2

 

令和7年度 入学式、PTA・後援会入会式

令和7年4月7日、14時より令和7年度の入学式が挙行されました。

     誓約書            式  辞

誓約書

 式辞

 

 

 

 

    歓迎のことば        新入生代表のことば

歓迎のことば

新入生代表のことば

 

 

 

 

 

 

入学式終了後、その場でPTA・後援会入会式が行われました

PTA・同窓会入会式

PTA・同窓会入会式2

PTA・同窓会入会式3

 

 

     

令和6年度表彰式

卒業式に先立ち、令和6年度の表彰式が挙行されました

     春輝賞            共学賞            志道賞  

春輝賞

共学賞

志道賞

 

 

 

 

 

 

 

全国高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒

教育振興会優秀生徒

 

 

 

 

 

 

産業教育振興中央会御下賜金記念優良卒業生

御下賜金記念優良卒業生

      

 

 

 

 

 

青森県高等学校PTA連合会長賞

PTA連合会長賞

 

 

 

 

 

 

青森県産業教育振興会職業資格・検定優秀卒業生

職業資格・検定優秀卒業生

 

   

 

 

 

 

 

R6年度衆議院議員期日前投票

R6年度衆議院議員期日前投票が本校の図書室を利用し、行われ

本校生徒数名と教員2名が投票を行いました。

期日前投票①

期日前投票②

              投票箱の中が空であることを確認 期日前投票③期日前投票④                                    

  投票をする本校の生徒                    投票をする本校の生徒

田んぼアート(稲刈り)

 10月15日、R6年度の田んぼアート稲刈りが、あいにくの曇り空の中、定時制・通信制あわせて約200名で実施されました。

 稲刈りの前には田舎館役場のご厚意により、全生徒が塔から、今年度の田んぼアートを見学する機会をいただきました。

田んぼアート稲刈り①

田んぼアート稲刈り②

 

  会場までの移動は徒歩で               田んぼアートを見る生徒たち                

 

田んぼアート稲刈り③田んぼアート稲刈り④

 

      鎌で稲を刈り、いくつかのまとまりにして藁でたばねて、棒にかけていきます。

進路セミナー・生活体験発表会

令和6年9月10日

午前中は、卒年次を対象にジョブカフェの講師2名の方に面接指導をしていただき、

午後は、生活体験発表会が行われ、11名の生徒が発表を行いました。

1位の生徒は10月8日(火)に北斗高校で行われる県大会に出場することになります。

<進路セミナー>

進路セミナー進路セミナー2

進路セミナー3

進路セミナー4

 

<生活体験発表会>

生活体験発表会1

生活体験発表会2生活体験発表会