尾上総合高校ブログ
令和6年度 同窓会入会式
表彰式終了後、第1体育館にて同窓会入会式が行われました。
同窓会長挨拶
新幹事紹介
新規同窓生のみなさん、同窓会での再会を楽しみにしています。
令和6年度表彰式
卒業式に先立ち、令和6年度の表彰式が挙行されました
春輝賞 共学賞 志道賞
全国高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒
産業教育振興中央会御下賜金記念優良卒業生
青森県高等学校PTA連合会長賞
青森県産業教育振興会職業資格・検定優秀卒業生
令和6年度 課題研究発表会・後期生徒総会
12月20日 令和6年度 課題研究発表会が実施され、SDGやリンゴに関する課題研究等が発表されました。
課題研究発表会後、後期生徒総会が実施されました。
R6年度 芸術教室
R6年度の芸術教室は、上口龍生氏によるマジックショーでした。当日は、生徒を舞台にあげ、目の前で手品を
披露し、生徒を魅了していただきました。
R6年度 尾総祭
R6年度尾総祭が10月25日・26日に実施されました。26日の一般公開では、246名の来客があり、尾総祭を楽しんでいただけました。
R6年度衆議院議員期日前投票
R6年度衆議院議員期日前投票が本校の図書室を利用し、行われ
本校生徒数名と教員2名が投票を行いました。
投票箱の中が空であることを確認
投票をする本校の生徒 投票をする本校の生徒
田んぼアート(稲刈り)
10月15日、R6年度の田んぼアート稲刈りが、あいにくの曇り空の中、定時制・通信制あわせて約200名で実施されました。
稲刈りの前には田舎館役場のご厚意により、全生徒が塔から、今年度の田んぼアートを見学する機会をいただきました。
会場までの移動は徒歩で 田んぼアートを見る生徒たち
鎌で稲を刈り、いくつかのまとまりにして藁でたばねて、棒にかけていきます。
進路セミナー・生活体験発表会
令和6年9月10日
午前中は、卒年次を対象にジョブカフェの講師2名の方に面接指導をしていただき、
午後は、生活体験発表会が行われ、11名の生徒が発表を行いました。
1位の生徒は10月8日(火)に北斗高校で行われる県大会に出場することになります。
<進路セミナー>
<生活体験発表会>
おひさまカフェ
9月6日 前期期末考査あけに第2回おひさまカフェが実施されました。
令和6年度中学生体験入学
中学生・保護者・中学校の教諭を対象に、授業体験(工業系・商業系)および施設・設備の見学が行われ、
182名の方が参加しました。